そもそも・・・(ダラダラした前置き・・・)
レース前日に糸魚川は新潟県だと知るような非常に無謀な状態で引き受けてしまった
わけですが、気づいた時にはもう後には引けず、とにかくお手伝いさせてもらうことに・・・
22日早朝(AM2時ごろだったでしょうか?)
岩岡先生宅を出発!スタート地点である京王線高尾山口駅に向かう。
スタートはAM4:00から分けられたグループごとに10分間隔で行われます。
岩岡先生のスタートは4:30で、その時間には十分間に合う時間に
高尾山口駅には到着しました。
スタート地点に到着
岩岡先生は(見た目には)特に緊張している様子もなく、淡々と
受付をすませ、着替えをし、ちゃくちゃくとスタート準備をしていました。
![]() |
![]() |
|
スタート5分前!
スタート5分前!スタートラインにてチェック!
さすがにこのあたりの時は緊張しているように見えました。(当たり前か・・・)
スタート2〜3分前! |
![]() |
|
そして僕は・・・
おっかなビックリの運転ながら、産まれてはじめて好きに運転してよいクルマを手に入れ、
(というか自分で勝手にそう解釈していた)どこを観光しよう?・・・などと考えていた。
しかし、最低限のルールは守らなくてはいけない。
それは、
選手より先にゴールへ(事故なく)到着しておくことだった・・・
この続きの、お気楽極楽一人ドライブの報告は上の写真をクリック
ここからの岩岡先生の状況は全くわかりません。
このへんからの岩岡先生の状況を詳しく知りたい人は、岩岡先生のHPにある
「第28回東京→糸魚川ファスト・ラン爆走記」をのぞいてみて下さい。
[TOPページへ]・[“さいとちゃーと”へ]