TETSU'S Homepage WANTOK EXTRA
from Syria
from Syria Indexpage
 

2005.January
いろいろスタートしてます!
Judaide
色々と村のボランティアの活動がスタートしました。
TOPの写真は、12月下旬よりJudaide村でスタートしたソーイング・コースです。
先生を招いてCBRボランティアを中心に勉強中・・・
ゆくゆくは売りに出せるようなものを自分達で作りたいと、
みんな真剣に授業を受けていました。
以下は1月中旬以降よりスタートしたものです。

Harran
1月中旬に学校が休みとなる期間があり、
その期間を利用して、Harran村では、
主に障害のある子ども対象に、
クラスを
設けました。これは学校がスタートしても

  週一回土曜日のみにかたちを変えて
継続しているクラスです。


Hijane
Judaide村から少し遅れて
Hijane村でもソーイングコースがスタート!
話によると、先生に人気があるようです。


スポーツクラブ?

Hijane
  女性がソーイングコースを頑張っているHijane村の男性ボランティアの一人は、
村でのスポーツクラブをスタートさせようと現在頑張っています。

すでに何人かの参加希望者が集まり、夕方の学校でバスケ・バレーを中心に
活動しているのですが、場所を使うことについて学校の校長よりストップがかかり、
なかなか大変なようです。それでも、県の教育委員会からのOKはとっているハズ
なのですが、色々と村には若い世代と上の世代との確執があるようです・・・

ゆくゆくは学校の教室を使ってCPの子を集めたクラスもスタートしたいと
野望を抱いているようですが・・・

Harran 
Harran村の女性ボランティアは、
子どもに教えるだけでなく、
町より先生を招いて、自分たちのために
ハンドクラフトコースをスタート!


Harran
1月下旬、Harran村でもスポーツ活動スタート!
ここでもHijane村と同じく場所の確保等に
問題があり、スタートまでに時間
がかかってしまいました。
とりあえず今はシッティング・バレーボール
を中心に活動していますが、色んな種目に
挑戦していく予定です。また、Harran村
だけでなく、同じくプロジェクト地域の
Judaide村からも参加していて、
さらにプロジェクト地域外のカフリーン村
からも参加してくれています。Harran村では
下肢に障害のあるボランティアが数名
参加していますが、カフリーン村からは
主に聴覚に障害のある方が多く参加しています。

Harran
2月上旬よりスピーチ・セラピーの勉強を
したという人にお願いして、
各村の発語に問題のある子どもたちの
状態チェックをしてもらっています。
どのような対応をしたらいいのかを
レポートしてもらい、ボランティアが
アフター・ケアをしてゆく予定です。
また状態チェックについては、定期的に
お願いしようということになっています。


Harran
村での活動に興味をもってくれて、
協力したいと言ってきてくれた視覚に
障害のある方たちのグループが、
2月上旬に村にきてくれました。
楽器の演奏が得意な人たちで、
当日は挨拶がわりに演奏してくれました。
今後、彼らの協力を得て、
ミュージック・コースがスタートする
可能性もあります!(どうなるかな?)


学校巡回も!
school
1月上旬〜中旬まで学校はテスト期間→テスト休み期間でしたが、
新学期がスタートして学校巡回活動も再スタートしました。
新学期になり各学校とも時間割が変わり、
はじめは各学校とのスケジュール調整に苦労しましたが、
ようやく最近落ち着いてきて、固定のスケジュールで学校を回っています。
(050213)

from Syria Indexpage


by てつ太郎