2004.8.12 THU
2村対抗スポーツ大会
8月12日に2村対抗のスポーツ大会を行いました。
最近は子どもを対象とした活動が多かったので、
このへんで大人を巻き込んだイベントを実施して、弾みをつけよう!
というわけで話を進めていたのですが・・・
いやぁ〜、計画・準備とも色々ありましたねぇ。
そんなに細かいことは気にしないで、色々と村の人に
お願いして動いてもらおうと思っていたのですが、
なかなかちょっとした確認だけでも行き違いがあって・・・
それでも、なんとか当日には必要な道具を準備することができて、
参加者はもちろん、見学者もこちらが思っていた以上に来てくれて、
CBR活動の良い宣伝になったと思っています。
これを上手く弾みにしたいけど・・・どうかな?
まずは「シッティング・バレーボール!」
プレーヤーは各村のボランティアで、実際に下肢に障害のある方も多く、
ルールは適していたと思うのですが、床がコンクリートのため
ローテーション時の移動には少し苦労していたようです。
初めはなかなかラリーが続きませんでしたが、慣れてくるにつれ
ゲームらしくなり、また観客も盛り上がっていましたねぇ。
(ちなみに審判は自分のボスであるT本:専門家様です)
これも不思議と盛り上がりました。 まずはルールの確認からで
|
![]() いやいや、 各村の選手ともなかなか真剣でしたよ。 ![]() |
最後に「車いすレース!」
これは村の人からやってみたいというリクエストがあり、
プログラムの最後に入れたものなのですが、
いやいやこれも大変な騒ぎでしたねぇ。
途中、車いすのフット・レストが外れて落ちてしまったり、
タイヤがレムからズレてしまったり、
はたまた「後ろから子どもが押したからあの選手は失格だ!」・・・とか、
ハプニング続出でした。
後半は小さな子どもが横一列になり普通の「かけっこ」を
はじめる等、だんだんと収集がつかなくなってきたところで、
最後に村のエライ人にも車いすに乗ってレースに参加してもらい、
なんとかかんとか無事に大会終了となりました。
終了後、今回メインで手伝ってくれたボランティアから
「来月またやろう!」と声をかけてきてくれたが、はてさて・・・
う〜む・・・、とにかく活動の弾みには、なってくれたかな?
(040827)