一応の活動報告・・・
う〜ん・・・、細かいことは忘れてしまいましたが、
村のマラソン大会でした。
(ま、マラソン」と言っても距離は2kmちょっとだったようですが・・・)
いやぁ〜、このところぜんぜん走ってないですからねぇ。
周囲からは、(特にボスであるT本:専門家から)
「オマエは勝たんとイカン!」とさんざんプレッシャーを
かけられましたが、そんな・・・勝ち負け以前に、
自分は本気で、「ケガしないように・・・」と思っていました。
当日も頑張りましたよぉ〜、準備運動!
(もちろんケガをしないように・・・)
そして・・・
はい。なんとか無事に完走できました。
(ヨカッタ!ケガしなくて・・・)
え〜、幸いなことに、順位もビケの方ではなく、
だいたい真ん中ぐらいだったようです。
(参加者は30人ぐらいだったかな?)
ボスは、ゴールエリアで、
眉にシワをよせて、そこに指をあてながら待っていましたが、
写真だけは撮ってくれました。
(自分個人では、気持ち良く走れて満足しているんだけどなぁ・・・)
ま、とりあえずCBRのTシャツを着て走ったし、
けっこう宣伝にはなったと思うんですけどねぇ?
(040429)
MR講習会お手伝い
4月の下旬にボス(T本:専門家)がMRについての
講習を4日にわたり行ったのですが、その時に、
1日だけ30分の時間をもらい、少し指導する機会をもらいました。
(っていうか「ヤレ!」と指示されました。)
え〜、まぁ、詳しくは書けないのですが、
なんとかかんとか(かなり周囲に助けられながら)
頑張らせてもらいました。
(040425)
ハンドクラフト・イベントお手伝い
このあたりの週は、ボス(T本:専門家)がMRについての講習を
ボランティアさんを対象に行っていて、その中日あたりに子どもを集めて
ハンド・クラフト大会?を開催しました。
(一緒にこんなこともできるでしょ?ということですね。)
その時の自分の役割は、後ろに見えているヘロヘロの物体を作ることでした。
当日は、こちらがあれこれと材料を用意して、それを好きに使って、
好きなものを作ってみよう!ということだったのですが、
たいがいのグループが画用紙に絵を描いてゆくだけと予想されたので、
ボスより「何か目立つものを作れ!」との指示がありました。
![]() |
文字通り「独り立ち」できない ナサケナイ「サムライ・ロボット」 (作り手に似てしまったか・・・) |